ほぼすべて東急ステンレスカーの話で占められている当ブログですが、
別にJRが守備範囲外だということではありません。
ただ、一眼レフを手にしてから撮影した写真の中で
JRの車輛を写したものは少ないかもしれません。
特に私が好きな国鉄形車輛はすでにかなり淘汰されてしまいましたからね。

今日はそんな写真の中から185系電車に出てきてもらいました。
古今東西様々な特急車両の中でもトップクラスに地味な車種でしょう。
でも地味ながら特急・ライナー・夜行快速・普通・波動輸送とマルチにこなす姿に
なぜか心惹かれるものがあります。

2011年8月某日 新子安にて JR185系 東チタA4編成
IMG_3336
185系の本来業務ですね。この日は本当に暑かった記憶があります。
いまや原色ストライプに戻った185系ですが、湘南色のブロックパターンも嫌いではありません。

2012年3月某日 宮原にて JR185系 東チタA2編成
IMG_6898
当時は田町と大宮の双方に所属していたはずですが、
あかぎは大宮所属の編成がメインだったはずです。
そんな中、田町車が充当される列車はヘッドマークが旧来の絵柄を掲示するため
ちょっとしたサプライズとなっているのでした。
一枚下の大宮車あかぎとヘッドマークを比べてみてください。

2012年3月某日 宮原にて JR185系 宮オオOM08+OM03編成
IMG_6913
この日は特別塗装同士の混結あかぎを撮るために来ていました。
始発で出かけて上野で寝台特急あけぼのを撮影してからこの撮影に臨んでいます。
そんな風に撮りたい列車を品定めしていた頃が懐かしいですね。

2012年11月某日 東京にて 特急踊り子
IMG_9949
IMG_9965
今も15両の185系踊り子ってあるんでしょうか。
この頃は上野東京ライン開業前で、東京駅10番ホームは閑散としていました。
ブルートレインも消え去り、中学・高校の頃はあんなに足を運んだこのホームにも
めっきり足が向かなくなってしまいましたね。

今やJR東日本最後の国鉄形特急車両ということに驚きを隠せません。
最後にもう一度乗っておきたいですね。
直流モーターをこれでもかというくらいぶん回す”電車らしさ”には、
東急8000系列に通ずるものがあります。