TKK5000/5200系にぴったりの専用床下機器をリリース!
nano factory製はもちろん、GM製エコノミーキットやTOMIX完成品のディテールアップにも使えます!

アオガエルや湯たんぽをカッコよくメイクしてあげましょう♪
新製品情報20.04.v2



※DMM.makeクリエイターズマーケットへの出品です。

それでは製品の詳細です。

スライド11
スライド16
スライド21

TKK5000系では、特徴的な下膨れの張殻構造に目が行きがちですが、走行装置部分にも革新的な装置が与えられています。
本製品ではこうした床下機器類も専用品を設計しております。

発電ブレーキ常用のPE-11A形主制御器や送風機能付きCLG-107F形MG、3YS形CPは特に目を引く形状のため、リアルに再現いたしました。

・製品写真
※写真はディテール確認のためサーフェイサーを吹いています

6両トータルセット一式です。
IMG_1581
6両分に加え、Mc車2パターンの動力ユニット用レリーフを付属しているので、実質8両分あります。
かなりボリューミーで見ごたえがありますね。
動力ユニット用レリーフは6両トータルセットの他、基本3両セットに封入しています。

Mc車・M車のMG・断流器・CP・主制御器等をアップで。
IMG_1585
MGの金網表現やCPの複雑で特徴的な形状、断流器のヒダ、主制御器のリブなど、細かいディテールを的確な掘り込みでリアルに再現しています。

T車の空気ダメ類
IMG_1583
T車は空気ダメとその配管類がメインです。
簡素ながらにょきにょきと延びる配管類をシャープに再現。
折れやすいので取り扱いには十分ご注意ください。

トレーラー車用床下機器と動力ユニット用レリーフの違い
IMG_1584
右2つが動力ユニット用レリーフです。
同じ機器配置ながら、右2つは動力ユニットに貼り付けるため奥行きを短くしてあります。

最後に製品構成です。

・基本3両セット
スライド12

・増結3両セット
スライド17

・6両トータルセット
スライド22


6両トータルセットは、基本・増結各セットを1セットずつ封入しております。
そのため、6両トータルセットの方がお得に購入できますが、基本・増結セットはブラック樹脂を選択できるメリットがあります。
黒塗装の必要が無いため、塗装工程を省きたい人にはおススメです!
※6両トータルセットは造形範囲が広く染色ムラが出るためブラック樹脂での出力ができません


自粛期間中は是非ともディテールアップ工作に勤しんでみてください!