本日の形式写真は東急8500系より8636Fです。
過去の形式写真はこちらです。

8636Fは1985年度製造の17次車にあたり、8635Fと同期です。
この17次車から乗務員室後方に設置されていたATC装置が小型化され、
車内乗務員室仕切の助手席寄りに小窓が設置されました。
後にその他の8500系も同様の形態に改造されています。



IMG_5228



2018年6月某日 高津にて 東急8636F デハ8636 海側IMG_4763

2018年6月某日 高津にて 東急8636F デハ8786 海側IMG_4764

2018年6月某日 高津にて 東急8636F サハ8971 海側IMG_4765

2018年6月某日 高津にて 東急8636F デハ8891 海側IMG_4766

2018年6月某日 高津にて 東急8636F デハ8787 海側IMG_4767

2018年6月某日 高津にて 東急8636F デハ8892 海側IMG_4768

2018年6月某日 高津にて 東急8636F デハ8788 海側IMG_4769

2018年6月某日 高津にて 東急8636F サハ8972 海側IMG_4770

2018年6月某日 高津にて 東急8636F デハ8893 海側IMG_4771

2018年6月某日 高津にて 東急8636F デハ8536 海側IMG_4772


2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F デハ8636 山側
IMG_2988

2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F デハ8786 山側
IMG_2986

2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F サハ8971 山側
IMG_2985

2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F デハ8891 山側
IMG_2984

2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F デハ8787 山側
IMG_2983

2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F デハ8892 山側
IMG_2982

2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F デハ8788 山側
IMG_2981

2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F サハ8972 山側
IMG_2980

2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F デハ8893 山側
IMG_2979

2018年4月某日 藤が丘にて 東急8636F デハ8536 山側
IMG_2978


いわゆる"一般的"な8500系軽量車はこの8636Fの17次車までということになります。
この次の18次車以降は9000系の設計を取り入れた、
8500系の中でも”特別仕様車”とでもいうべき内容に仕上がってます。

さて、8636Fといえば
8616Fや8635FとともにフルカラーLEDが採用されていたことがあり、
他の編成にも波及するのかと思っておりましたが
後に大井町線用8500系に供出されて元の3色LEDに戻っています。

というわけで外見的にはごく普通の8500系軽量車編成です。
模型的にはGM完成品そのものといった感じですから、
馴染み深い姿といえるのではないでしょうか。

なお、8636Fは前回検査が2015年1月の重検です。
大体4年周期で次の検査が周ってきますから、
このままいけばあと半年足らずの命かもしれません。